0

ベルメモ

2016年7月27日
夏休み衣装セットについて

DLCカタログNo.01で配信される「夏休み衣装セット」。

 

それぞれが満喫したい夏休みの装いをしています。

 

 

01

 

 

 

夏休み衣装セットは各キャラクター、3色のカラーバリエーションを1つのセットとして配信します。

02

 

03

 

04

▲同じイベントシーンでもカラーバリエーションによって印象が変化します。

 

 

 

05

▲一部はアタッチメントとなっており、好きなキャラクターに自由につけることができます。

 

2016年7月26日
異海探索について

異海へ探索船を派遣することで、アイテムや料理のレシピ、

財宝などを見つけ出すことができる「異海探索」。

 

メニュー上で派遣先を選択し、探索船が帰還したら報告を確認します。

 

01

 

 

帰還した探索船から、経験値と報酬として食材や換金素材を入手することができます。

経験値が溜まると、探索レベルが上がっていきます。

稀にレシピや隠された財宝を入手することがあります。

 

02

▲入手したレシピの食材は、レシピを発見したエリアで集めることができます。

 

03

▲エリアに所縁のある財宝なのか!?

 

 

 

入手した財宝が宝物庫でいつでも確認することが出来ます。

 

04

▲最初は何もないですが、財宝を見つけていくと……

 

 

05

▲見つけた財宝に対するパーティの感想も必見!

 

 

財宝を見つけた数に応じて、探索船がスキルを獲得します。

 

06

▲スキルを集めれば、探索をより有利に進められるようになります。

 

 

 

レシピや財宝以外に新たなエリアを発見することで、探索できるエリアがどんどん広がっていきます!

 

07

 

2016年7月25日
ミニゲーム「キャラ札」

今作オリジナルのミニゲームの一つ「キャラ札」

 

世界のどこかにいるお面をかぶったキャラクターたちに話しかけることで遊ぶことが出来ます。

 

 

01

▲噂のキャラ札一家とは……?

 

 

キャラ札は同じタイトルに登場するキャラクターの札を集めて、役を作り得点を競うミニゲームです。

1度に三回対戦し、総合得点が高い方が勝利します。

 

02

 

 

 

札ごとに特性があり、同じ特性の札を役毎に設定された枚数集めると、役が発動して得点が入ります。

 

03

▲同じタイトルの札を集めると役が完成します。

 

 

04

 

05

▲タイトルを越えたキャラクターの関係性で役をそろえることもできます。

 

 

 

下記のように得点差が大きい場合であっても、逆転することも可能です。

 

06

▲逆転できるか否かは、札のめぐり合わせ次第! 運も実力のうち!?

 

2016年7月22日
ガードを上手く活用しよう!

先週に引き続き、今週末にも2店舗で店頭体験会を実施致します。

 

――――――――――――

7月23日(土)13:00~17:00 ヨドバシカメラマルチメディアAkiba

7月24日(日)13:00~17:00 WonderGOO 守谷店

――――――――――――

以降の店頭体験会の実施店舗や日程についてはTOB公式HPをチェックしてください。

 

本日は体験版でも使えるガードに関する戦闘のコツをご紹介します!

 

 

 

■ガードチャージで有利に

 

SGが全て赤くなっている状態で敵を攻撃すると、攻撃を弾かれてしまいます。

SGがなくなってしまったときに、急いでSGを回復させたい時に有効なのが

L1ボタン長押しで発動するガードチャージになります。

 

01

▲攻撃が弾かれている様子。SGが少ない時はキャラクターの頭上にSGが表示されます。

 

ガードチャージにはL1ボタンを長押しする時間に応じて、3段階の効果があります。

 

 

『スナイプチャージ』

L1ボタンを1秒長押しすることで発動します。

チャージ完了後の最初の攻撃は確率効果の発動確率が2倍になります。

 

02

 

 

 

『ソウルチャージ』

L1ボタンを1.5秒長押しすることで発動します。

SGがソウル1つ分回復します。

 

03

▲SGが赤くなった時に使うと、SGがすぐに回復します。

 

 

 

『ブレイクチャージ』

L1ボタンを2秒長押しすることで発動します。

チャージ完了後の最初の攻撃にガードブレイク効果が付与され、敵のスタンにさせる確率も上昇します。

敵をスタンにさせるとソウルを奪うことができます。

 

04

 

ガードチャージはL1ボタンを2秒間長押しすることで3つの段階すべてを同時に発生させることができます。

 

 

 

■L1ボタン2回で詠唱をキャンセル

 

詠唱中にL1ボタンを短く2回入力することで、詠唱をキャンセルすることが出来ます。

 

05

2016年7月21日
ミニゲーム「シャンバルーン2」

「シャンバルーン2」はキャラクターを一人選択肢、出現するバルーンをすべて破壊するまでの時間を競うミニゲームです。

 

01

 

 

「シャンバルーン2」を始めると、最初に目標タイムが表示されます。

 

02

▲カウントダウンとともに目標タイムが表示されます。

 

 

目標タイム以内にすべてのバルーンを破壊することができれば、

衣装などの報酬をもらえたり、次のステージが解放されたりします。

 

03

▲操作するキャラクターによっては、複数のバルーンを同時に破壊することもできます。

 

 

04

▲ステージの難易度が上がると、バルーンの数が増えます。

 

2016年7月20日
ミニゲームを遊ぶとき

ミニゲームは、受付キャラクターに話しかけると遊ぶことができます。

 

街だけでなく、フィールドにもいることがあるので見かけたら話しかけてみましょう。

 

 

 

■あそびにん

 

シャンバルーン2など多くのミニゲームの受付を務めてくれるキャラクターです。

あそびにんの色によって、遊べるミニゲームの内容が変わります。

TOB_ベルメモ_追加_160720_01

▲受付キャラクターはアイコンがついているのが目印です

 

 

TOB_ベルメモ_追加_160720_02

 

 

TOB_ベルメモ_追加_160720_04

 

 

 

■お面をつけた少年

 

話しかけるとキャラ札の勝負を挑んできます。

キャラ札を挑んでくるキャラクターはほかにもいるので探してみましょう。

 

TOB_ベルメモ_追加_160720_03

 

 

ミニゲームによって、いま紹介した以外の受付のキャラクターも存在します。

TOB_ベルメモ_追加_160720_05

2016年7月15日
体験版について・その2

7月17日を皮切りに店頭体験会が始まります。

まずは、今週末に実施されます2店舗での体験会の詳細をご案内させていただきます!

 

——————————————-

7月17日(日)11:00~17:00 ララビットマーケット×HMM inラフォーレ原宿

7月18日(月)13:00~17:00 ジョーシン ディスクピア日本橋店

※イベント当日のAM10:00から整理券を店頭にて配布致します。
整理券が無くなり次第終了となりますので予めご了承ください。

——————————————-

以降の店頭体験会の実施店舗や日程についてはTOB公式HPをチェックしてください。

 

 

7月17日から始まる、店頭体験会では新しい体験版をお楽しみいただく事ができます。

 

■シナリオモード「聖殿パラミデス攻略」

 

ベルベット一行が訪れることになる聖殿パラミデスの一部をプレイすることができます。

バトルはあまりありませんが、ダンジョンの仕掛け攻略と

チャットによるキャラクター同士のやり取りをお楽しみいただけます。

 

01

 

02

▲聖殿パラミデスは太古に作られた海中遺跡。

 

 

 

■バトルモード「アルディナ平原」

 

アルディナ平原にて戦闘を中心にプレイすることができます。

 

03

 

04

 

 

■体験版でのバトルのコツ

 

『ブレイクソウルを使ってBGをためよう!』

 

ソウルを消費してブレイクソウルを発動させると、BGが回復します。

連携回数に影響するソウルの数も大切ですが、ブレイクソウルを発動してBGをためれば

スイッチブラストや秘奥義など多彩な攻撃が可能になります。

 

ソウルを消費しても、敵の撃破や秘奥義の使用でソウルが増やせるので、

ブレイクソウルを積極的に使うとよいでしょう。

 

05

▲ブレイクソウル発動時にはBGだけでなくHPも回復します。

2016年7月14日
キャラクター紹介 メルキオル  

最古参の対魔士にして現役の特等対魔士。知謀と策略をもって聖寮という組織を裏面から支える存在である。

 

 

01

 

 

かなりの老齢のようだが、膨大な経験と厳しい鍛錬を重ねた心身は頑強そのもの。

 

正攻法ではなく深謀遠慮による搦め手を使ってベルベット一行を追い詰めていく。

 

02

 

03

 

失われた古代の秘術や儀式を長年研究しており、他の対魔士たちとは異なる特殊な術を操る。また、その研究成果を元に、業魔を殲滅するための新たな術式を開発していると噂されている……。

 

04

2016年7月13日
レアボードでできる事

通常よりも早く移動することができるレアボード。

 

 

ただ移動するだけではなく、これまで渡ることができなかった所も

レアボードを使えば、渡ることができるようになります。

 

01

 

02

▲渡れる場所の目印

 

 

 

 

ほかにも、徘徊している敵シンボルに対して一定以上レベルが高い状態で、レアボードに乗って敵シンボルに接触すると、エンカウントせずにその場で撃破することができます。ただし、撃破した敵シンボルから経験値やアイテムを入手することはできません。

 

03

 

04

 

 

 

また、レアボードには幾つかの種類があり、見た目を変えることができます。

 

05

 

06

▲レアボードはメニューの「ビジュアル」で切り替えることができます。

 

2016年7月12日
上位クラスの秘奥義

第5弾プロモーションビデオで公開しましたが、

秘奥義には上位クラスのものが存在します。

 

★秘奥義についてはこちら

 

 

BG(ブラストゲージ)の消費量や、発動に必要な連携数の条件が難しくなりますが、その分、強力で発動後に増える「ソウル」の数も多くなります。

 

 

TOB_ベルメモ_追加_160712_01

上位クラスの秘奥義になるとカットイン演出も変わります。

 

 

 

■ベルベット 「絶破滅衝撃」

TOB_ベルメモ_追加_160712_02

 

TOB_ベルメモ_追加_160712_03

 

TOB_ベルメモ_追加_160712_04

 

TOB_ベルメモ_追加_160712_05

Page 2 of 712345...Last »