0

ベルメモ

2016年8月18日
祝発売!

TOBカウントダウンイラスト_発売日用

 

 

 

本日、8月18日(木)に「テイルズ オブ ベルセリア」が発売となりました!

 

01

 

 

 

すでに遊んでいる方も、これから遊ぶ方も、ベルベット達の旅を通して、

「君が君らしく生きるため」の物語を楽しんでいただければ幸いです。

 

02

 

03

 

04

 

05

 

 

戦闘システムも、物語が進めば進むほど、やり込めばやり込むほど、自由度の高い連携と、爽快感が感じられる内容となっていますので、ぜひエンディングまででなく、そのあとのやり込み要素も含めて堪能してください!

 

08

 

09

 

07

 

06

2016年8月16日
キャラクター紹介 アイゼン・その2

■死神とコイン

 

自身の意図にかかわらず、周囲に不幸をもたらしてしまう負の力をもつことから「死神」と呼ばれている。表に女神、裏に死神が刻まれた特別なコインをもっている。

 

001

▲コイン占いがクセだが、千回やっても裏しかでない。

 

 

■自分の舵は自分の意志で取る

 

危険な死神ではあるが、その腕っ節と熱い冒険心、見事な決断力などによって、荒くれ者ぞろいの海賊たちからもリーダーとして信頼を寄せられている。

 

002

▲アイフリード失踪後は、副長として海賊団を取り仕切っている。

 

 

アイフリードとは拳で語り合った仲で、種族を越えた親友となっている。

 

003

▲親友だからこそ何としてもアイフリードを捜し出したいと思っている。

 

2016年8月15日
キャラクター紹介 エレノア・その2

■対魔士としてのエレノア

 

近年、聖寮の巡察官に任命されたエレノア。巡察官とは、王国の各地を回って、対魔士たちの行動を検めたりする憲兵のような存在で、筆頭対魔士アルトリウスに直属する精鋭である。

 

001

▲辺境の街でも、対魔士として業魔退治を行っている。

 

 

聖寮の所属する対魔士のうち、百名ほどしかいない一等対魔士の中でも、上位10数名に入る「テンナンバー」と呼ばれる実力者である。

002

▲オスカー、テレサとは同期で、共に対魔士としての訓練を受けた仲。

 

 

■大切にしているコンパクト

 

亡き母のコンパクトを形見として大切にしている。彼女の強い正義感の裏には、母への思いもあるようだ。

 

003

▲ベルベットと共に行動するようになっても、ときおりコンパクトを見つめている

 

2016年8月12日
キャラクター紹介 マギルゥ・その2

■「どーでもいい」が口癖、かつ人生観。

 

とことんテキトーで、いい加減な言動をとるマギルゥだが、暇潰しのためには、なかなかの熱心さを発揮する。本人曰く「ヒマであることに忙しいんじゃ」とのこと。

 

001

▲「どーでもいい」といいつつ、賭け事に興味を示すことも。

 

どこで覚えたのか、奇術の腕や、人を煙に巻く話術は一級品。

 

 

002

▲ハトを出すことも! しかし、その技も暇潰しのためにしか使わない。

 

 

 

自在に変形、浮遊する「式神」という謎の物体を操るが、その仕掛けは企業秘密だとか。

 

003

2016年8月11日
キャラクター紹介 ロクロウ・その2

■ランゲツ流の剣士ロクロウ

ロクロウが生まれたランゲツ家は、特殊な太刀を操る剣術「ランゲツ流」を伝承する一族である。

 

001

 

ロクロウの装束も家伝のもの。一風変わっているは、ランゲツ家が遠い昔に、異国からミッドガンド聖導王国がある大陸に渡ってきた一族だからである。

 

 

 

002

▲ランゲツ流には「表芸」に当たる大太刀術の他、「裏芸」として扱われる剣術があるという。

 

 

当主であるシグレがもつ大太刀「號嵐(ごうらん)」とロクロウが背負う「命の太刀」――この2本にもランゲツ流と彼ら兄弟に関わる因縁が隠されているようだ。

 

003

 

 

2016年8月10日
キャラクター紹介 ライフィセット・その2

■使役聖隷二号から好奇心旺盛な少年聖隷へ

 

テレサの二体目の契約聖隷として「使役聖隷二号」と呼ばれていたライフィセット。

意思は封じられていたが、本来、強い好奇心をもっており、テレサの目を盗んでこっそり出歩いたり、書庫の本を読んだりしていた。

 

001

▲ベルベットと出会った直後のライフィセット。まだ意思が目覚めていない。

 

ベルベット一行に加わってからは少年らしい好奇心を発揮し出し、様々な珍しいもの、不思議なもの、かっこいいものに興味を示すようになる。

 

 

002

▲虫が好きな少年らしい一面も。

 

旅の中で訪れた街で同世代の友達もでき、より一層少年らしく成長していく。

 

 

003

▲同じ歴史好きと言う事もあり、一発で意気投合する!

2016年8月4日
無料体験版の配信について

本日、PlayStation®StoreにてPS4版の無料体験版の配信が開始されました。

 

 

01

 

 

 

こちらは配信用に、7/3に行われた最速体験会で使用されているバージョンを、より本編に近い形に調整したものとなります。

 

02

 

 

各種体験会のバージョンでは、より多くの方にプレイして頂けるように各モード10分間という時間制限を設けておりましたが、配信用体験版では時間制限をなくし、ゆっくりキャラクターのやり取りや戦闘をお楽しみ頂くことができるようになっています。

 

03

▲体験会等ではあまりゆっくり見ることができないタイトル画面。そこには意志を持って歩んでいくベルベットの姿が……

 

 

04

▲戦闘リザルトでのやり取りもお楽しみに!

 

 

 

戦闘ではパーティが敵の攻撃で、スタン(気絶)や状態異常になったときの戦闘内での立ち回りがより重要になります。

 

状態異常を回復・防止してくれるパナシーアボトルや、ソウルを回復させるソウルボトルは、

活用すると戦闘を有利に進めることが出来ます。

 

05

▲状態異常やスタンにかかるとソウルが奪われしまうため、ソウルが1になることも……

 

 

なお、体験版の為、製品版とは内容が異なっている部分もございますので、予めご了承ください。

 

2016年8月3日
海賊衣装について

DLCカタログNo.01で配信される「海賊衣装」。

 

 

01

 

 

なぜベルベットたちが海賊衣装を着ることになったのか?

 

その答えはDLCカタログNo.01をダウンロードすることで見れる無料チャット「海賊アイゼンの主張」にて語られています。

 

02

 

 

バンエルティア号に乗っている時に海賊衣装を着ると、海賊気分が楽しめます!

 

03

▲ベンウィックとともにアイゼンの話を聞いているライフィセット

 

 

04

▲ある意味、海賊たちよりも海賊らしい!?

 

 

05

▲一行が向かう海の先にあるものとは……

 

2016年8月1日
キャラクター紹介 シアリーズ

筆頭対魔士アルトリウスがパートナーとしている聖隷。

炎を自在に操り、単身でも業魔を圧倒できるほどの強力な力をもっている。

 

 

01

 

 

シアリーズの仮面やライフィセットの封環は、対魔士の使役聖隷である証。

使役聖隷は、本来、意思をもたないはずなのだが、なぜかシアリーズは独断で行動し、ベルベットが捕らえられた聖寮が管理する監獄島に潜入してくる。

 

 

02

 

03

 

 

 

やがてシアリーズはベルベットに「ある申し出」をすることになる。

その胸には強い決意を秘めているようだが、仮面の下の表情をうかがい知ることはできない…。

 

04