ミニゲーム「キャラ札」
今作オリジナルのミニゲームの一つ「キャラ札」
世界のどこかにいるお面をかぶったキャラクターたちに話しかけることで遊ぶことが出来ます。

▲噂のキャラ札一家とは……?
キャラ札は同じタイトルに登場するキャラクターの札を集めて、役を作り得点を競うミニゲームです。
1度に三回対戦し、総合得点が高い方が勝利します。

札ごとに特性があり、同じ特性の札を役毎に設定された枚数集めると、役が発動して得点が入ります。

▲同じタイトルの札を集めると役が完成します。


▲タイトルを越えたキャラクターの関係性で役をそろえることもできます。
下記のように得点差が大きい場合であっても、逆転することも可能です。

▲逆転できるか否かは、札のめぐり合わせ次第! 運も実力のうち!?
ミニゲーム「シャンバルーン2」
「シャンバルーン2」はキャラクターを一人選択肢、出現するバルーンをすべて破壊するまでの時間を競うミニゲームです。

「シャンバルーン2」を始めると、最初に目標タイムが表示されます。

▲カウントダウンとともに目標タイムが表示されます。
目標タイム以内にすべてのバルーンを破壊することができれば、
衣装などの報酬をもらえたり、次のステージが解放されたりします。

▲操作するキャラクターによっては、複数のバルーンを同時に破壊することもできます。

▲ステージの難易度が上がると、バルーンの数が増えます。
ミニゲームを遊ぶとき
ミニゲームは、受付キャラクターに話しかけると遊ぶことができます。
街だけでなく、フィールドにもいることがあるので見かけたら話しかけてみましょう。
■あそびにん
シャンバルーン2など多くのミニゲームの受付を務めてくれるキャラクターです。
あそびにんの色によって、遊べるミニゲームの内容が変わります。

▲受付キャラクターはアイコンがついているのが目印です


■お面をつけた少年
話しかけるとキャラ札の勝負を挑んできます。
キャラ札を挑んでくるキャラクターはほかにもいるので探してみましょう。

ミニゲームによって、いま紹介した以外の受付のキャラクターも存在します。

ミニゲーム「跳べっ!ビエンフー」
決められたボタンを順番に連打することで、ビエンフーが助走し、
桟橋からジャンプしてから着水するまでの距離を記録するミニゲームです。

▲押すボタンは、選択した難易度によって変わります。難易度が高いほど、押すボタンの数が増えていきます。


▲助走速度を上げてからジャンプすると飛距離が伸びます。

▲海面に着水するギリギリのタイミングで指定されたボタンを押すと、水切りをしてさらに飛距離がアップ!