祝発売!

本日、8月18日(木)に「テイルズ オブ ベルセリア」が発売となりました!

すでに遊んでいる方も、これから遊ぶ方も、ベルベット達の旅を通して、
「君が君らしく生きるため」の物語を楽しんでいただければ幸いです。




戦闘システムも、物語が進めば進むほど、やり込めばやり込むほど、自由度の高い連携と、爽快感が感じられる内容となっていますので、ぜひエンディングまででなく、そのあとのやり込み要素も含めて堪能してください!




無料体験版の配信について
本日、PlayStation®StoreにてPS4版の無料体験版の配信が開始されました。

こちらは配信用に、7/3に行われた最速体験会で使用されているバージョンを、より本編に近い形に調整したものとなります。

各種体験会のバージョンでは、より多くの方にプレイして頂けるように各モード10分間という時間制限を設けておりましたが、配信用体験版では時間制限をなくし、ゆっくりキャラクターのやり取りや戦闘をお楽しみ頂くことができるようになっています。

▲体験会等ではあまりゆっくり見ることができないタイトル画面。そこには意志を持って歩んでいくベルベットの姿が……

▲戦闘リザルトでのやり取りもお楽しみに!
戦闘ではパーティが敵の攻撃で、スタン(気絶)や状態異常になったときの戦闘内での立ち回りがより重要になります。
状態異常を回復・防止してくれるパナシーアボトルや、ソウルを回復させるソウルボトルは、
活用すると戦闘を有利に進めることが出来ます。

▲状態異常やスタンにかかるとソウルが奪われしまうため、ソウルが1になることも……
なお、体験版の為、製品版とは内容が異なっている部分もございますので、予めご了承ください。
体験版について・その2
7月17日を皮切りに店頭体験会が始まります。
まずは、今週末に実施されます2店舗での体験会の詳細をご案内させていただきます!
——————————————-
7月17日(日)11:00~17:00 ララビットマーケット×HMM inラフォーレ原宿
7月18日(月)13:00~17:00 ジョーシン ディスクピア日本橋店
※イベント当日のAM10:00から整理券を店頭にて配布致します。
整理券が無くなり次第終了となりますので予めご了承ください。
——————————————-
以降の店頭体験会の実施店舗や日程についてはTOB公式HPをチェックしてください。
7月17日から始まる、店頭体験会では新しい体験版をお楽しみいただく事ができます。
■シナリオモード「聖殿パラミデス攻略」
ベルベット一行が訪れることになる聖殿パラミデスの一部をプレイすることができます。
バトルはあまりありませんが、ダンジョンの仕掛け攻略と
チャットによるキャラクター同士のやり取りをお楽しみいただけます。


▲聖殿パラミデスは太古に作られた海中遺跡。
■バトルモード「アルディナ平原」
アルディナ平原にて戦闘を中心にプレイすることができます。


■体験版でのバトルのコツ
『ブレイクソウルを使ってBGをためよう!』
ソウルを消費してブレイクソウルを発動させると、BGが回復します。
連携回数に影響するソウルの数も大切ですが、ブレイクソウルを発動してBGをためれば
スイッチブラストや秘奥義など多彩な攻撃が可能になります。
ソウルを消費しても、敵の撃破や秘奥義の使用でソウルが増やせるので、
ブレイクソウルを積極的に使うとよいでしょう。

▲ブレイクソウル発動時にはBGだけでなくHPも回復します。
レアボードでできる事
通常よりも早く移動することができるレアボード。
ただ移動するだけではなく、これまで渡ることができなかった所も
レアボードを使えば、渡ることができるようになります。


▲渡れる場所の目印
ほかにも、徘徊している敵シンボルに対して一定以上レベルが高い状態で、レアボードに乗って敵シンボルに接触すると、エンカウントせずにその場で撃破することができます。ただし、撃破した敵シンボルから経験値やアイテムを入手することはできません。


また、レアボードには幾つかの種類があり、見た目を変えることができます。


▲レアボードはメニューの「ビジュアル」で切り替えることができます。
第5弾プロモーションビデオ公開
最後のプロモーションビデオ、第5弾の映像を先日公開いたしました。
★映像はこちら


3年前のベルベットがどんな様子で生活を送っていたのか、そしてなぜ復讐を決意したのかを想起させる内容になっています。

ベルベットの復讐の行方はどうなるのか、ぜひゲームをプレイして確かめてみてください!


■おまけ
いままで公開しているプロモ―ションビデオも、第5弾とは違った魅力を詰め込んで作っていますので、お時間のあるときにぜひ振り返ってみてください。
ねこにんボックスについて
“ねこにんボックス”とは、“ねこスピ”と呼ばれる各ロケーションに点在しているタマシイ的なものを使って、開くことのできる箱です。

箱を開けるとシリーズおなじみのキャラクター「ねこにん」が出てきて、たまにアタッチメントなどのアイテムをくれます。

“ねこスピ”は街、ダンジョン、フィールドのいたるところにあります。
中には、たくさん“ねこスピ”を入手できる場所もあるので、ロケーションをくまなく探してみましょう。



レアボードについて
“レアボード”とは不思議な力を持ったボードで、通常よりも早く移動することができます。

レアボードを使用するためには、“地相樹”と呼ばれるエフェクトを解放する必要があります。
“地相樹”は各地域ごとに存在しているので、レアボードを手に入れたら“地相樹”を探してみましょう。

■レアボードの使い方
地相樹を解放したら、R2ボタンを押し続けることでレアボードに乗れます。
R2ボタンを離すと、レアボードから降ります。
操作感が歩き・走りの時と若干異なるので、少し慣れが必要ですが、慣れれば非常に便利な移動手段にとなります。


▲キャラクターによってレアボードに乗った時のポーズが異なります。
体験版について
体験版にはシナリオモードとバトルモードの2種類のモードが用意されております。

■シナリオモード
マクリル浜で繰り広げられる本編ストーリーの一部をプレイすることができます。
チャットやイベントを通じて、これまでお伝えしきれなかった
キャラクター同士の仲の良いやり取りをお楽しみください。


■バトルモード
ベイルド沼野にて戦闘部分を中心にプレイすることができます。
ブレイクソウル、スイッチブラスト、秘奥義など戦闘の基本的な要素はすべて使えるようになっています。

バトルモードのみレアボードに乗って移動することができます。

■最後に
今後、体験版をより多くの皆様に遊んでいただく機会を作っていけたらと画策中ですので、
これからの情報にご期待ください。
第4弾プロモーションビデオについて
基本システム 宝箱
宝箱は、タウン、ダンジョン、フィールドさまざまなところに配置されています。
宝箱には3つの種類があり、入手できるアイテムがことなります。
■銅の宝箱
各種消費系のアイテムを入手することができます。

■銀の宝箱
通常の装備品を入手することができます。

■金の宝箱
上位の装備品を入手することができます。
